投資手法

投資手法

「ダウの犬」戦略の銘柄一覧 2024年

「ダウの犬」戦略の方法と2024年度におけるダウの犬の銘柄をご紹介します。 「ダウの犬」戦略自体の説明は以下を参照願います。 「ダウの犬」銘柄一覧 2024年版 「ダウの犬」銘柄一覧 2024年版(テキスト) Ticker 会社名 Exch...
投資手法

「ダウの犬」戦略の銘柄一覧 2022年

「ダウの犬」戦略の方法と2022年度におけるダウの犬の銘柄をご紹介します。 「ダウの犬」戦略の方法 有名な投資戦略に「ダウの犬」という戦略があります。この「ダウの犬」戦略はとてもシンプルな投資方法でかつダウ工業株30種平均を上回る成績だった...
投資手法

SBIの保有証券・資産ページの情報をGoogleスプレッドシートで扱いやすくする

てくです。 SBI証券でアメリカ株投資をしているとSBI証券が提供している情報で扱いにくいなぁと思う点があります。どこの情報が扱いにくいと感じているかというと外国株の「保有証券・資産」のページです。 きっと、こう感じるのは、わたしのように好...
投資手法

アメリカ株投資での株式の売買の管理方法

てくです。 以下の記事で甲斐さんからコメントが付いたので、一部回答したいと思います。 受け取った配当金管理のためのGoogleスプレッドシートの公開 質問内容 その質問内容は以下のようなものでした。 株式の売買、ドルの購入、購入した企業の損...
投資手法

10年以上増配企業と20年以上増配企業 やっぱり生活必需品が安心できる

てくです。 最近セクター単位での確認をよく行っています。 今回はセクター単位での10年以上増配している企業と20年以上増配している企業はどのくらいあるのかを確認したいと思います。 今回の確認対象 今回の確認対象はS&P500の企業に絞って確...
投資手法

【検証】2018年10月9日から3日間の下落率とβ値

てくです。 先日、以下の記事を書きました。 ディフェンシブ銘柄とディフェンシブ銘柄が多いセクター 書いた矢先に急落?が発生した。 そこで、気になったのです。β値から見たディフェンシブなセクターがこういう急落場面においても同様の傾向があるのか...
投資手法

低β値/高β値なセクターおよび産業

以前以下の記事を書きました。 ディフェンシブ銘柄とディフェンシブ銘柄が多いセクター その中で以下のようにまとめました。 事業特性からディフェンシブかどうかを判断するのは「セクター」ではなく「産業」のレベルで見た方が正確性が高い 結局は個別銘...
投資手法

ディフェンシブ銘柄とディフェンシブ銘柄が多いセクター

ディフェンシブ銘柄ってなんでしょう? ちょっとまとめてみました。 ディフェンシブ銘柄の特徴 ディフェンシブ銘柄とは株式市場がどのような状況でも安定した利益を出す銘柄のことを指します。つまり不景気のときにおいても安定的な利益を出す企業であると...
投資手法

アメリカ株投資でのドルの管理方法

てくです。 以下の記事で甲斐さんからコメントが付いたので、一部回答したいと思います。 受け取った配当金管理のためのGoogleスプレッドシートの公開 質問内容 その質問内容は以下のようなものでした。 株式の売買、ドルの購入、購入した企業の損...
投資手法

自社株買いする会社のPERの違いにおける会社の株価、EPS、配当への影響

てくです。 以前、株式投資では株主還元のうち自社株買について、同じ発行株数(10億株)、純利益($10億)、当期純利益伸び率(0%)、PER(15%)、配当性向(50%)の条件下において、自社株買いをまったくしない場合と純利益の20%を自社...
投資手法

自社株買いする会社としない会社の株価、EPS、配当への影響

てくです。 株式投資では株主還元のうち自社株買いが株価へどのような影響を与えるかを考えたいと思います。 株主還元 そもそも、株主還元とは企業が得た利益を株主に還元することを指します。還元の仕方として主に以下の2種類があります。 配当金 自社...
投資手法

受け取った配当金管理のためのGoogleスプレッドシートの公開

てくです。 最近以下の記事を書きました。 GPIFのように収益額とインカムをグラフにしてみた。なんと収益額の36%が配当でした。 そしたらお問合せフォームから実際には受け取った配当金をどうやって管理しているかという問い合わせを受けました。 ...