情報源

情報源

増配銘柄と増配年数はどれを見れば一番いいのか

配当再投資の長期投資のスタイルで投資銘柄を調査していると増配している銘柄のリストをほしくなる時があります。 増配銘柄と増配年数のリソースのご紹介とどれを使った方がいいかをちょっと考えてみたいと思います。 リソース 実際にはあまり情報は多くな...
情報源

GoogleスプレッドシートでS&P500のリストを取得する方法の色々

Google スプレッドシートでS&P500のリストを取得する方法を説明します。 S&P500の構成銘柄のデータのソース S&P500の構成銘柄のデータとして以下を利用します。 もっともシンプルにS&P500のリストを取得する方法 以下のよ...
情報源

Google スプレッドシートによる為替レートの取得方法の色々

アメリカ株投資をしていると為替レートの情報がほしくなる時があります。 例えば、 現在の為替レートがほしい 自分のポートフォリオのある時点での評価損益を知るためにその時点での為替レートがほしい 自分のポートフォリオの評価損益の履歴を見るために...
情報源

S&P500の構成銘柄の在処と取得方法(google Spreadsheet、Excel)

当ブログのコメント欄で質問があり、皆さんともシェアできたらと思ったので、記事の形でお答えしたいと思います。 質問内容はずばり以下です。 S&P500から増配銘柄をピックアップされていますが、S&P500の銘柄のリストはどこから取得してますか...
情報源

アメ株のセクター、産業の情報のありか

こんにちは、てくです。 ちょいと、アメリカ株を始めたいという友人から「アメ株のセクターはどうなっているんだ!!よく分からないから教えてくれ!!」という話を受けました。 アメリカ株はセクターの分類は色々な情報源を見ているとバラバラだということ...
情報源

googleとyahooでβ値が違う理由

長期投資をする上でβ値を参考にしている人は多いと思います。 長期投資をする上ではボラティリティが低い方が安心して保有できますよね。 同じ銘柄でもβ値の違いがある しかし、そのβ値が代表的な株式情報サイトであるgoogle financeと ...
情報源

アメリカ株の毎月の配当額推移の見方

おはようございます、てくです。投資をされている方は行っていることと思いますが、資産管理という観点で、評価額の推移を見ています。 評価額の推移は売却を考えている投資家は非常に重要と思いますが、売却する気がなく、超長期の投資をしている私は評価額...
情報源

確定申告のための配当金の管理の方法

こんにちは、てくです。今週はアメリカ市場では少し下がり幅が大きい時がありましたね。そのままずるずるっと下がることを期待しましたが、下がらなかったので、購入できませんでした(>_<) 先週連絡フォームから、「配当金の管理をどうしていますか?」...
情報源

個別のアメリカ株の調査のためのベストサイト

こんばんわ、てくです。今日から年末年始の休暇に入りました(^O^)早速、帰省して、のんびりしてます(^^ゞこの年末年始は来年買う銘柄の調査をしようと思っています。 調査の第一ステップ 私がアメリカ株の個別銘柄の調査をする時、主に当ブログの以...
情報源

アメリカ株が毎年増配できる秘密とは

以下の記事を読むと、アメリカ株をあまりやっていない人から見ると「なぜ日本株は増配をあまりしないのに、アメリカ株は毎年増配し続けられるの?」と疑問に思うかもしれません。 増配銘柄の配当再投資の資産増加はすさまじい 15年後には増配銘柄への投資...
情報源

世界の大勢が分かる!世界のセクター、企業別の時価総額マップ

この記事は古い情報です。最新の情報は以下を確認してください。 世界の企業の時価総額のランキングは色々なところで公開されています。 それらを見れば、世界の大勢が分かります。しかし、多くの人にとってそれらはランキング形式で、読んでも「そうなんだ...
情報源

食品業界を支配する10大企業とは

皆さんが何気なくスーパーで買い物をしている食品や洗剤といった一般消費財を購入していると思います。 それらの商品の多くは10つのグローバルカンパニーの商品であることが多いのです! 分かりやすく図で表しているサイトがありました。 です。 企業の...