増配銘柄リスト

増配銘柄リスト(S&P500、15年以上増配) 2018年11月24日

てくです。 2018年11月24日時点のS&P500構成銘柄で15年以上増配している銘柄の株価やPER、売上やEPSの推移などをご紹介します。 抽出条件 条件内容構成S&P500構成銘柄増配年数15年以上 S&P500構成銘柄で増配年数15...
情報源

アメリカの政策金利の履歴データの取得方法(月次、1954年7月以降)

てくです。 アメリカ株投資をしているとアメリカの政策金利の履歴がほしくなる時があります。 アメリカの政策金利の取得の方法について説明します。 データ提供サイト FED(Federal Reserve System (フェデラル・リザーブ・シ...
増配銘柄リスト

増配銘柄リスト(S&P500、15年以上増配) 2018年11月17日

てくです。 2018年11月17日時点のS&P500構成銘柄で15年以上増配している銘柄の株価やPER、売上やEPSの推移などをご紹介します。 抽出条件 条件内容構成S&P500構成銘柄増配年数15年以上 S&P500構成銘柄で増配年数15...
増配銘柄リスト

増配銘柄リスト(S&P500、15年以上増配) 2018年11月10日

てくです。 2018年11月10日時点のS&P500構成銘柄で15年以上増配している銘柄の株価やPER、売上やEPSの推移などをご紹介します。 抽出条件 条件内容構成S&P500構成銘柄増配年数15年以上 S&P500構成銘柄で増配年数15...
運用実績

$2,500の配当金を得るのにかかる日数の推移

てくです。 唐突ですが、長期投資って意外と暇です。しかも、わたしは基本的に買ったら売らない方針をとっているのでなおさらです。 投資に関して暇を持て余しているので、自分自身が保有しているデータを色々な切り口で見たりすることがあります。 配当金...
配当実績

2018年10月の配当実績 YOCがいい感じになってきた

こんにちは、てくです。2018年10月の配当実績を公開したいと思います。 それに合わせて、以下のページも更新しています。 ポートフォリオ 運用状況 パフォーマンス 配当実績 予定配当金 2018年10月の受け取り配当金一覧 国内支払日銘柄コ...
増配銘柄リスト

増配銘柄リスト(S&P500、15年以上増配) 2018年11月3日

てくです。 2018年11月3日時点のS&P500構成銘柄で15年以上増配している銘柄の株価やPER、売上やEPSの推移などをご紹介します。 抽出条件 条件内容構成S&P500構成銘柄増配年数15年以上 S&P500構成銘柄で増配年数15年...
購入実績

ブリティッシュ アメリカン タバコ ADRを初購入

てくです。 最近下落をしていますが、今年の後半くらいから下落相場に入ることを意識してます。 今回の購入は下落に伴っての購入ではなく、定期購入です。 例年だと7月くらいまでで株式投資に飽きてきて、あまり株式市場を見なくなり、購入頻度が落ちると...
投資手法

アメリカ株投資での株式の売買の管理方法

てくです。 以下の記事で甲斐さんからコメントが付いたので、一部回答したいと思います。 受け取った配当金管理のためのGoogleスプレッドシートの公開 質問内容 その質問内容は以下のようなものでした。 株式の売買、ドルの購入、購入した企業の損...
増配銘柄リスト

増配銘柄リスト(S&P500、15年以上増配) 2018年10月27日

てくです。 2018年10月27日時点のS&P500構成銘柄で15年以上増配している銘柄の株価やPER、売上やEPSの推移などをご紹介します。 抽出条件 条件内容構成S&P500構成銘柄増配年数15年以上 S&P500構成銘柄で増配年数15...
マーケット全般

S&P500が20%以上下落した期間と下落率(1871年1月ー2018年10月)3割の期間は下落する

てくです。 S&P500が20%以上下落したときっていつだろうと思い、ちょっとまとめてみました。 対象期間 1871年1月から2018年10月、1,775か月が対象期間になります。 S&P500が20%以上下落した期間(チャート) グラフの...
増配銘柄リスト

増配銘柄リスト(S&P500、15年以上増配) 2018年10月20日

てくです。 2018年10月13日時点のS&P500構成銘柄で15年以上増配している銘柄の株価やPER、売上やEPSの推移などをご紹介します。 抽出条件 条件内容構成S&P500構成銘柄増配年数15年以上 S&P500構成銘柄で増配年数15...