2018年11月の配当実績 意外な銘柄ががんばって増配してくれる

こんにちは、てくです。
2018年11月の配当実績を公開したいと思います。

それに合わせて、以下のページも更新しています。

2018年11月の受け取り配当金一覧

国内支払日銘柄コード銘柄名数量受取金額受取金額(円)
2018/11/16ABBVアッヴィ20$17.28¥1,947
2018/11/14APDエアープロダクツ・アンド・ケミカルズ48$38.00¥4,268
2018/11/21BTIブリティッシュ・アメリカン・タバコ13$6.41¥719
2018/11/21CATキャタピラー33$25.55¥2,853
2018/11/21CATキャタピラー25$15.48¥1,722
2018/11/19CLXクロロックス51$35.14¥3,957
2018/11/02DEディーア25$12.43¥1,385
2018/11/02GISゼネラル・ミルズ41$14.47¥1,612
2018/11/02GISゼネラル・ミルズ22$9.71¥1,086
2018/11/16PGプロクター・アンド・ギャンブル51$26.32¥2,957
2018/11/16PGプロクター・アンド・ギャンブル16$10.34¥1,165
2018/11/02TAT&T34$15.30¥1,710
2018/11/02TAT&T33$14.85¥1,660
2018/11/02TAT&T32$14.40¥1,610
2018/11/02TAT&T20$7.20¥802
2018/11/02VZベライゾン・コミュニケーションズ50$27.12¥3,032
2018/11/02VZベライゾン・コミュニケーションズ26$14.11¥1,577
合計   $304.11¥34,062

2017年11月との配当金比較

2017年11月の配当金は以下の1点を考慮すると、$232.62 です。1年前と比較すると、$71.49の配当金の増加になります。増加率でいうと30.73%になります。

以下の1点を考慮しています。

  • BTIに関して、昨年は10月に配当がありましたが、今年は11月であること(つまりはカウントを11月に変更している)。
2017年11月の配当実績 増配率の目標達成が1銘柄のみでした(T_T)
こんにちは、てくです。今更ですが、2017年11月の配当実績を公開したいと思います。 それに合わせて、以下のページも更新しています。というよりも配当金を集計した時点で自動更新されます(^-^; ポートフォリオ 運用状況 パフォーマンス 配当

2017年11月と比較して、新規購入した銘柄と配当金

2017年11月と比較して新規に購入した銘柄は以下のとおりです。

国内支払日銘柄コード銘柄名数量受取金額受取金額(円)
2018/11/02GISゼネラル・ミルズ22$9.71¥1,086
2018/11/16PGプロクター・アンド・ギャンブル16$10.34¥1,165
2018/11/02TAT&T34$15.30¥1,710
2018/11/02TAT&T32$14.40¥1,610
合計   $49.75¥5,571

以下はGIS、PG、Tを購入した時の記事です。

配当増加の内訳

2017年9月から配当が増えた理由をまとめると以下のとおりです。

配当増加要因金額内訳比率前年からの実質増加率
合計$71.49100.00%30.73%
うち新規購入$49.7569.59%21.39%
うち既存の増配$21.7430.41%9.35%

既存銘柄の増配率の目標(受取ベース)を5%としていますが、今月は9.35%となり、余裕の達成です。

PG、T、VZは目標の5%に対して、4.16%、1.84%、2.17%と、全然目標には程遠い状況です。T、VZは想定内ですが、PGは5%達成してほしいなと思っています。

ABBV、APD、CAT、CLX、DEはそれぞれ50.0%、15.89%、10.18%、14.05%、15.09%と余裕のクリアです。

所感

CLXのような銘柄が増配率10%超えしているのが意外です。漂白剤や猫砂などの商品を扱っている銘柄ですから。日本だと浄水器のBRITAが有名ですかね。

あまりよい増配率を期待していないCLX、CAT、DEのような銘柄が高い増配率を誇り、高い(普通?)増配率を期待していたPGは5%に満たない、そんな状況に長い投資期間において頻繁に遭遇するんだろうなぁと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました