ゼネラル・ミルズ(GIS)を2013年7月12日以来の追加購入

てくです。

今回少しばかり購入しました。

購入銘柄

今回購入した銘柄は以下のとおりです。

社名ティッカーシンボルセクター
ゼネラル・ミルズGIS生活必需品
2017年10月12日に購入したGISの証

今回購入前の保有状況

今回購入前のGISの保有状況は以下のとおりです。

保有株数取得単価ポートフォリオの比率
41$49.611.14%

前回は$49.61での購入で、今回は$51.74で購入です。

購入タイミング

今までの購入タイミングは以下のとおりです。

過去に購入したGISのタイミング

こうして長期のチャート(と言っても5年)で見ると、一時は$70以上までいっています。わたしのポートフォリオの中では2016年9月くらいまでかなり優秀な銘柄でした。そこから急降下しています。

GISのβは0.61なのでボラティリティはかなり穏やかな銘柄になりますが、こういうことが起きます。

なので、高々2~3年の運用で、リターンがどのくらいだったといったことが、長期投資では参考にはなるものの、あまり意味をなさないことを身に染みています。

追加購入した理由

前に以下の記事を書きました。

それを踏まえて、今回の購入となります。上記記事で以下のように書きましたが、伸びると見ての購入です。

今後10年といった長期的な視点で今後売上が伸びるとみるか、伸びないとみるかで立ち位置は変わりそうです。

以下の投資方針に記載のとおり、PERは20以下の18.35あたりでの購入となります。

今後のGISの購入方針

少なくとも今年はもう購入しない予定です。
GIS自体の理由というよりもポートフォリオの生活必需品の比率が理由です。

生活必需品の比率の目標を40%と決めていて、ほぼ同じその状況にあるためです。

どうでもいいお知らせ

本ブログは長らく、ブログ村ランキングに参加していましたが、参加をやめることにしました。

もともと、意味あるかぁといった程度で参加していましたが、久しぶりにアメリカ株のカテゴリのブログを見てみたら、わたしが最初に参加していた時よりもだいぶ毛色が変わっていた(なんかこわい)ので、気持ちが意味ないなぁに変わったためです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました