てくです。
最近になって特に人気のあったわけではない記事がよく参照されるようになりました。
急に参照されるようになった記事
それは何かというと、マージン・デットの記事です。自分で書いておいてなんですが、ものすごーくマイナーな記事だと自分は思っています(^_^;)

マージン・デット(証拠金債務)はバブル崩壊の指標になるか
最近の私の中で気になっているのは、今のアメリカ株の市場がいつ下落傾向に突入するかです。(参考:VIX指数(恐怖指数)で買い時を判断できるか?)現在の個別の銘柄の指標を見ていると割安ではないけれども、特にバブル期のような割高になっているとは思...
急に参照されるようになった理由は何だろうと思って、色々調べましたが、最近話題になっている感じはないので、なんでだろうという気持ちです。ただ、何かを探しているんだろうなぁとは思っています。
マージン・デットの記事を書くときに大変だったこと
よくよく考えると、マージン・デットの記事を書くときマージン・デットとS&P500のデータを整理するのが大変だったなぁと記憶しています。
もしかしてデータを探してる?
マージン・デットとS&P500のデータ
マージン・デットの記事を書くとき、マージン・デットとS&P500のデータの整理が大変だったので、今後のためにと簡単に分かるようにしたExcelのファイルがあったのを思い出しました。
今まで公開していませんでしたが、もしマージン・デットで調べて来てくれた人に参考になればと思い、公開したいと思います。
以下に公開しましたので、煮るなり焼くなり好きに使ってください(^^ゞ

情報収集効率化
わたしがアメリカ株投資をするときに様々な情報をウェブサイトから収集しています。見たい情報が一か所のウェブサイトに集まっている訳ではありません。そこで、わたしは情報収集を効率化しています。情報収集効率化をどのようにしているかまとめていきたいと...
データは個人用で作っているものなので、データの保証はできませんので、悪しからず。もし違っていたりしたら、教えていただけるとうれしいです。
コメント